響きを感じる

スタジオブログ

Blog
2021.08.02

響きを感じる

今回のテーマは「響きを感じる」です。

プロの演奏かとそうでない方との大きな違いのひとつに「響きの捉えかた」があります。

おそらくこれを読んでいる方の半数は楽器の練習をしているとき、「上手く弾けるか」とか「間違ってないか」とか「スムーズに弾けてるか」は考えると思いますが「響き」までは気を付けてない方が半数以上かと思います。逆に言えば気を付けている方がいれば素晴らしいと思います。

練習時には考えないと思いますが理屈の上では音は振動であり、響いているものです。

特に表現力をより高めたいと思っている方はこの「響き」に耳を傾けることが上達への近道となります。

もちろん技術的に弾けない曲に関しては「弾けない」ということがそもそも響かせる基準を満たしていないのでまず弾けるようになることが優先とはなりますが、上手い演奏者はどんな時でも心の片隅では響きを考えています。

具体的に「響き」を感じるには、聴覚で感じる「音」と体に感じる「振動」の両方で「響き」を捉えなくてはいません。ギターを弾いているとき、実際には聴覚で感じる「音」以外にギターのボディーの「鳴り」を身体で感じているはずですし、小さな音の振動が身体には伝わっています。音は部屋の中を反響し自分の元へと返ってきます。この反響音は普通にしていると聞き逃したり、感じそこなったりするレベルの非常に小さな物ですがきちんと聞こうと思えば今までよりは聞こえてくるはずです。

この響きは音楽の表現の繊細な部分の役割を担います。

音、振動としての量は微量ですが、その微量が合わさると大きな表現力となります。

この響きに耳を傾けると今まで気にならなかった自分の音の弱点が良く見えるようになりますし。ちょっとしたミスも良い意味で許せなくなります。僕はこれを「音の潔癖症」と読んでます。これは「純粋に自分だけで音楽を楽しみたい」方や「とにかく弾ければ満足」な方にはそれほど重要ではないかも知れませんが、人に聞かせることを考えているのであれば重要になります。

響きやすい部屋(音が反響しやすい部屋)で練習をするとよりわかりやすいかもしれませんし、防音性能がある部屋での練習でもわかりやすいと思います。気になる方は一度耳を傾けながら練習をしてみてください。

free trial

まずは無料体験レッスンを受けて、ポワンポワンスタジオの雰囲気や楽器の楽しさを感じてみませんか?

無料体験レッスンについて詳しくみる

今すぐWEBから申し込む!

ポワンポワンスタジオ各系列校の
総合受付につながります