こんにちは!名古屋のウクレレ、ボーカル、ギター教室「ポワンポワンスタジオ」です。
今日のテーマは「なぜ西洋音楽以外の音楽は頭に入ってこないのか?」です。
前回、西洋音楽以外の音楽を聞いてみることをお勧めする記事を書きました。ただ、同時におそらく西洋音楽以外の音楽はあまり頭に入ってこないので良いと思わないかもしれない。ということも書きました。今回はその理由を書いていきたいと思います。
西洋音楽以外の音楽が頭に入ってこない理由は簡単に言えば情報量が多すぎて理解が追いついてないからです。
「情報量が多い」という言葉自体がよくわからないと思いますので例をとって書いていきます。
たとえば自分にとって難しい本を読んでいるときに睡魔が襲ってくる時ってありませんか?
また難しい講義を受けているときも同じで理解しようとするのに精一杯で中身が頭に入ってこない時はありませんか?
人は難しいものを理解しようとすると理解することに頑張りすぎて中身が入ってこないことがあります。
西洋音楽以外の音楽を聞くとまず普段とは違う音の配列を頭が理解しようとします。
ルールがわからないスポーツを見てもわからないのでまずどうしたら勝ちでそのためにどのように攻めているのか理解できないと楽しめません。
同じように西洋音楽以外の音楽を聞くときもまず楽しみ方がわかりません。
「音楽の楽しみ方なんて聞いて感じるだけでしょ?」と思うかも知れませんが実は私たちは成長の過程の中で西洋音楽の楽しみ方を覚えてきたのです。
「クラシック音楽は退屈で眠くなる」
という人は多くいます。これもクラシック音楽の聞き方がわからないのです。
眠くなる人の多くは眠くなる理由に
「歌がない」
「長い」
「盛り上がらない」
などいう方がいますが、それはまさに典型的な例です。
音楽を聞くのにはその音楽の楽しみ方が理解できていないと楽しめないことが多いのです。
ではどうしたらいいのかというと「楽しみ方を知っている人に聞く」というのが答えになります。インド音楽の楽しみ方はインド音楽が好きな人に楽しみ方を聞くに限ります。
最近はいろんなジャンルの音楽がすそ野を広げたいと考え、市民会館などでそのジャンルの音楽コンサートなどを初心者向けにわかりやすく説明してくれたりします。
そういった機会を見つけ聞きに行ったりするのもおすすめです。
まずは無料体験レッスンを受けて、ポワンポワンスタジオの雰囲気や楽器の楽しさを感じてみませんか?
ポワンポワンスタジオ各系列校の
総合受付につながります