琵琶、ギターの遠い親戚です。

スタジオブログ

Blog
2019.06.14

楽器博物館行ってきましたので楽器の話を⑧

こんにちは!名古屋のウクレレ、ボーカル、ギター教室「ポワンポワンスタジオ」です。

今日のテーマは「楽器博物館行ってきましたので楽器の話を⑧」

今回は「琵琶」。浜松市の楽器博物館はルートにもよりますが、僕が日本の楽器から入ったのでしばらくは日本の楽器の話になるかと思います。日本の楽器と言っても日本発という楽器はあまりなくて殆どは中国などから奈良時代以降に渡ってきて独自の進化を遂げたものがほとんどです。今回紹介する琵琶はもともとはインドや中東の方に起源となる楽器があったようで、ギターの祖先のリュートの祖先でもあるようです。

この琵琶の直接の祖先は中国のピーパと呼ばれる楽器でインドの方からいつ中国に入ったかは定かではありませんが秦の時代にはあったそうですので紀元前からあったということになります。日本にある最古の琵琶は正倉院にある「螺鈿紫檀五弦琵琶」というとても書けそうにない漢字だらけの名前です。

これなんて読むと思います??まぁ書くのよりは楽そうですが・・・
「らでんしたんごげんびわ」と読むそうです。世界で一番古い五弦琵琶だそうです。

琵琶は日本には以前紹介した笛や尺八などと同じ奈良時代に雅楽の楽器として入ってきたそうです。
その後琵琶は他の雅楽楽器と同様日本で独特な進化を遂げます。


元々は雅楽に使われる「楽琵琶」と呼ばれるものが

・平家琵琶
平家物語の伴奏などに使用される

・盲僧琵琶
仏教儀式に用いられる

・薩摩琵琶
盲僧琵琶から派生した。16世紀頃薩摩の武士の士気向上のため合戦などを歌い上げる様式に作られた

・唐琵琶
清代に流行した琵琶が日本に入ってきたもの日清戦争で下火になる

・筑前琵琶
明治中期に橘智定が薩摩琵琶に影響を受け作り出した新しい琵琶音楽

と大きく分けるとこの5つの流れがあったようです。
現在の琵琶は上記の5つの現存する古典音楽を演奏されるだけでなく、現代音楽等にも使用されているようです。
私達が比較的知っている物語に「耳なし芳一」という怪談がありますが、これは琵琶法師という盲僧琵琶の話です。
最後にyoutubeにあった盲僧琵琶の演奏をあげておきます。

個人的にはかなり体感できました。

free trial

まずは無料体験レッスンを受けて、ポワンポワンスタジオの雰囲気や楽器の楽しさを感じてみませんか?

無料体験レッスンについて詳しくみる

今すぐWEBから申し込む!

ポワンポワンスタジオ各系列校の
総合受付につながります