リズムキープのコツ

スタジオブログ

Blog
2019.10.05

リズムキープのコツ

こんにちは!名古屋のウクレレ、ボーカル、ギター教室「ポワンポワンスタジオ」です。

今日のテーマは「リズムキープのコツ」です。

前回盛り上がってくると、どんどんリズムが速くなってしまうという話をしました。

盛り上がってくると、どんどんリズムが速くなってしまう状態は
「盛り上がってくる」→「音量が大きく、強く弾こうとする」→「勢いよく弾く」→「テンポも速くなる」という流れで知らずしらずのうちにおこります。

ではリズムキープをしたい場合は何に気をつければいいでしょうか?

冷静に演奏すればリズムはずれにくいのは間違いありません。

でもライブ中に冷静でいられるでしょうか?

「緊張するな」と言われても無理なように、ライブ中に冷静でいようとするのにも個人差がありますので、できる人とできない人がいるでしょう。
リズムキープに一番大切なのは、「体が本能的にリズムをキープできるようにしておく」と言えます。

人は違和感があるとまず身体が気づきます。次に頭で理解して必要があれば修正しようとします。なのでリズムが速くなったり遅くなったりしたときに身体が反応して修正するように訓練するのが一番の解決策です。

また音量をあげたり強く弾くときに身体の動作が大きくならないように癖をつけるのも大切です。強く速く弾くために事前に勢いをつけたりする動作をしている人をよく見かけますが動きが大きくなると当然リズムキープは困難になります。
プロの演奏をみると速くても強くても大きくても動きにはそれほど影響していないのがわかります。身体を大きく使う時はお客さんに対するアピールだったり、メンバーとタイミングを合わせる時がほとんどです。ギターはピックの当たる面を大きくしたり、角度を調整すれば動作は変わらず、音量や強さは変えることが出来ます。予備動作がないと強く弾けなかったり、大きな音が出ないということはほとんどの楽器では起こりえません。

鏡を見たり、録画などをして強さ、速さ、大きさと動作がどう関係しているのかを調べてもいいかもしれませんね。

free trial

まずは無料体験レッスンを受けて、ポワンポワンスタジオの雰囲気や楽器の楽しさを感じてみませんか?

無料体験レッスンについて詳しくみる

今すぐWEBから申し込む!

ポワンポワンスタジオ各系列校の
総合受付につながります