スタジオブログ

Blog
2018.09.17

ディミニッシュコードは万能②

ディミニッシュコードは万能②

昨日はディミニッシュコードの有用性について書いていきました。
ディミニッシュコードはアレンジに使えて「Cdim=E♭dim=G♭dim=Adim」となりますよ。という話で終わったかと思います。

さて、コードというのは1つのコードで別の読み方をすることが多々あります。例えば「ドミソラ」だと「C6」というコードになりますが、これが「ラドミソ」となると「Am7」というコードになります。
ギターの人だと

C6
—0–
—1–
—2–
—2–
—3–
—X–

Am7
—0–
—1–
—0–
—2–
—0–
—X–

と表記をしますが、ベースなどがいる場合はどっちで押えてもC6にもAm7にもなります。
ベースがAを弾けばどっちを弾いてもAm7の音になりますし、ベースがCを弾けばどっちを弾いてもC6の音になるのです。

ウクレレだともっとシンプルです。
—0–
—0–
—0–
—0–

乱暴なようにも見えますがこれでC6でもAm7でもいけるのです。逆にいうとウクレレでもしも「C6→Am7」というコード進行があったらちょっと困ります(笑)両方一緒になってしまうからです。そんなときは数字をとって「C→Am」にするかと思います。

そんなようにコードの構成音が近いとコードの響きも役割も近くなるという性質を使ってディミニッシュコードを他のコードに置き換えてみます。
例えばCdimは構成音が「ド・ミ♭・ソ♭・ラ」と前回書きました。これに近いコードを探すとA♭7(♭9)というコードが見つかります。A♭7(♭9)というコードは「ラ♭ドミ♭ソ♭シ♭」という音の構成でできています。
比べてみると
Cdim 「ド・ミ♭・ソ♭・ラ」
A♭7(♭9)「ラ♭ドミ♭ソ♭ ラ」
となります。
並べ直すと
Cdim 「ド・ミ♭・ソ♭・ラ」
A♭7(♭9)「ド ミ♭ ソ♭ ラ ラ♭」
おおっ! ほとんど一緒。
コードの構成音がここまで近ければ同じコードとして使えます。

ということは「Cdim=E♭dim=G♭dim=Adim」なので・・・・
「Cdim=A♭7(♭9)=E♭dim=B7(♭9)=G♭dim=D7(♭9)=Adim=F7(♭9)」
といえますね。

・・・えーと・・・難しいですか?

ついて来れない方はすみません・・・ついてこれる方は明日最後の締めをします。

free trial

まずは無料体験レッスンを受けて、ポワンポワンスタジオの雰囲気や楽器の楽しさを感じてみませんか?

無料体験レッスンについて詳しくみる

今すぐWEBから申し込む!

ポワンポワンスタジオ各系列校の
総合受付につながります