スタジオブログ

Blog
2017.09.05

はじめる際に買ったほうが良いもの(エレキギター編)②

ポワンポワンスタジオ名古屋八事校です。

本当は1回で全楽器の必要なものを書くつもりがエレキギターの途中で終わってしまいました。
ひとつひとつ説明をしていると結構文章が長くなってしまいますね・・・・

続きを行きましょう。

前回はチューナー、メトロノーム、アンプ、ケーブルまでいきました。

ギター教室の体験レッスンをしているとよく聞かれるのがピックの選び方です。

ピックはエレキギターの弦を弾くものです。前回チューナーが一番必要だと書きましたが・・・・訂正します(笑)。。。同率でピックも必要なものNO1です。

ピックは100円前後とかなり安価なので特に負担にはならないかと思います。
ただ、このピックは膨大な種類、形状があるので初心者の方には何がなんやらわからないと思います。

いずれピックの特集も組みたいと考えていますが、今回はわかりやすく選ぶ際の注意点を説明します。

ピックは主に形状と厚さ、材質で音が決まると言えます。
形状はほぼ正三角形の「おにぎり型」と呼ばれるものと涙の形をした「ティアドロップ型」の2つに分類されます。

初心者の方は「表面積が大きい」という理由でおにぎり型を選択する人が多いです。逆にプロのギタリストはティアドロップ型の使用者が圧倒的に多いです。

ではティアドロップ型の方が優秀そうだからティアドロップ型にした方がいいのか?というとそうでもありません。
ティアドロップ型は弦にあたる面積が小さいのと表面積が小さい分ずれると弾きにくいという側面も持ってますので初心者の方は「おにぎり型」でもいいと思います。

次に厚さですが、理屈で考えるとわかりやすいのですが厚みがあればあるほど「しならなくなる」ので弾いた時の抵抗も感じやすく引っかかっているような感覚になりがちです。逆に柔らかければ柔らかいほど「ペチペチ」とした音になりますし、しっかり弾いても厚いピックに比べると弱い印象を受けます。
要はどっちがいいとも言えないってことです。

最後に材質です。上手い人になればなるほどこの材質へのこだわりは半端ありません。
通常のプラスチック樹脂のものから、金属、木、石など結構なんでもありです(笑)

ただ正直なところ金属や木、石は癖が強くごく一部の方が好んで使う程度ですのでやめたほうがいいと思います。

最初は材質はあまり考えず、「滑りにくい」とかそんな程度で捉えるといいのではないでしょうか?

では結局ピックは何を買えばいいのかってところですが、個人の意見としては最初は別々の種類のものを5つくらい買ってもらうことをお勧めします。

最終的には十人十色な選択になるのは目に見えているので逆にいろいろ試すってことですね。

続いては「予備の弦」です。・・・・まぁこれはどの道買うので買っておいたほうがいいと思います。

弦の値段は400円~1300円です。もっと安いものもありますがすぐに錆びるのでお勧めできません。

弦も・・・・たくさん種類があるんですよね・・・・これもいろんなものを初めは試すことをお勧めしますが、耳が肥えて技術が伴ってこないとなかなか体感ではわからないかもしれないので最初はダダリオ(D’addario)やアーニーボール(ERNIE BALL)といったド定番のものを使うといいのではないでしょうか。また弦には材質や太さがありますが・・・・・・(こうやって書いていくと結構選択肢が多いですね・・・・)・・レギュラーでも使っておけばいいと思います。

弦はちなみに消耗品です。たまに1年以上も替えない強者もいますが、あまり長く張っていると見た目は問題なくてもチューニングが合わなくなってきたりするため出来れば3ヶ月程度までにしてください。弦を替えるのも3ヶ月に1度くらいなら弦の張り方も忘れませんが、1年立つと張り方を忘れてしまいインターネットで調べながら替えていくことになります(笑)

ピックも弦も名古屋市内の大抵の楽器屋であればいろいろ取り扱いがあります。名古屋市内の大型店舗に行くほど品揃えは豊富なイメージがあります。一度見に行ってみてください。

続きは次回。。。いろいろ大変ですね・・・・

free trial

まずは無料体験レッスンを受けて、ポワンポワンスタジオの雰囲気や楽器の楽しさを感じてみませんか?

無料体験レッスンについて詳しくみる

今すぐWEBから申し込む!

ポワンポワンスタジオ各系列校の
総合受付につながります