リズムキープの際の注意点

スタジオブログ

Blog
2019.10.03

「強い」=「速い」=「大きい」

こんにちは!名古屋のウクレレ、ボーカル、ギター教室「ポワンポワンスタジオ」です。

今日のテーマは「「強い」=「速い」=「大きい」」です。

人間は面白いことに、特定の言葉を連想や経験則から勝手に違う意味に履き違えてしまうことがあります。

例えば「赤い」→「辛い」「熱い」、「青い」→「冷たい」などです。
おそらく今まで経験したことなどから、赤い食べ物には辛いものや熱いものが多かった経験がそういった反応を引き起こすのだと思います。

おそらくそれは本能的に元々人間が持っているもので、生活の殆どでは害にはならないのです。例えばドラムを叩いている人がいるとします。そのドラマーが太っているとなぜか音が重く感じます。逆に痩せた人が叩いていると実際の音よりも軽く感じたりします。

たまに生徒さんと話題に上がるのですが、「エレキギターのギター講師がスーツを着ていたらがっかりしますね」と言われることがあります。今回注意してもらいたいのは演奏時に

「強い」=「速い」=「大きい」が一緒くたになっている人が多いということです。

ギターのあるカッティングフレーズを「もう少し強く弾いてください」というとなぜかテンポが速くなってリズムが崩れることがよくあります。

ピアノも同じことが言えますし、歌でもあります。

バンド全体でもリズムキープが弱いとサビになるとどんどん速くなってしまうなんてこともあります。

これは「強く弾く」ということが「手を速く動かさなきゃ」に変換され、腕を速く振るとテンポも勝手にスピードアップしてしまうからです。ピアノの場合も「強く」が「いつもよりも速く鍵盤をタッチする」と勝手に変化され、結果テンポアップしてしまうということです。

大切なのは出来る限りいつもと同じ動作で音量や強さ、音の質を変えれるようにすることです。動作を変えるとリズムのズレに繋がります。

こうやって書くとライブとかで大きく腕を振っていたりするアーティストを見た経験のある人は疑問を感じるかもしれませんが、あれは半分は「パフォーマンス」でもう半分は「無意識」です。

次回は改善方法を書いていこうと思います。

free trial

まずは無料体験レッスンを受けて、ポワンポワンスタジオの雰囲気や楽器の楽しさを感じてみませんか?

無料体験レッスンについて詳しくみる

今すぐWEBから申し込む!

ポワンポワンスタジオ各系列校の
総合受付につながります